×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
Re:無題
>矢文が刺さった時のヒロキの顔が何となくツボに。
>俺はこういう驚いた顔が描けないんで^^;
>参考になるなあ・・・・♪
ありがとうございます(^^)
瞳を小さめに描いて、上下に白目を大きめにとって、瞳のハイライトをなくせばあら不思議、ビビリ顔の完成です。
>俺はこういう驚いた顔が描けないんで^^;
>参考になるなあ・・・・♪
ありがとうございます(^^)
瞳を小さめに描いて、上下に白目を大きめにとって、瞳のハイライトをなくせばあら不思議、ビビリ顔の完成です。
無題
追伸です。
>この世の中に、矢文をもらった経験のある人って何人くらいいるんだろうか?
この世の中には居ないんじゃあ・・・^^;
平安時代とか江戸時代とかだと
普通に恋文とかも矢文で渡しそうですね。
間違って矢が相手に・・・!アワ(((゚Д゚;)))アワ
>この世の中に、矢文をもらった経験のある人って何人くらいいるんだろうか?
この世の中には居ないんじゃあ・・・^^;
平安時代とか江戸時代とかだと
普通に恋文とかも矢文で渡しそうですね。
間違って矢が相手に・・・!アワ(((゚Д゚;)))アワ
Re:無題
>この世の中には居ないんじゃあ・・・^^;
>平安時代とか江戸時代とかだと
>普通に恋文とかも矢文で渡しそうですね。
>間違って矢が相手に・・・!アワ(((゚Д゚;)))アワ
江戸時代には飛脚(佐川Q便のトラックのアレ)の制度が完全に整備されてましたし、平安時代にしても使いの者が相手に手紙を渡したでしょうし、矢文の出番ってめったになかったんじゃないかな(笑)
>平安時代とか江戸時代とかだと
>普通に恋文とかも矢文で渡しそうですね。
>間違って矢が相手に・・・!アワ(((゚Д゚;)))アワ
江戸時代には飛脚(佐川Q便のトラックのアレ)の制度が完全に整備されてましたし、平安時代にしても使いの者が相手に手紙を渡したでしょうし、矢文の出番ってめったになかったんじゃないかな(笑)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(12/31)
無題(返信済)
(12/31)
無題(返信済)
(12/22)
1コマ目が(返信済)
(12/18)
無題(返信済)
(12/14)
無題(返信済)
(12/14)
無題(返信済)
(07/27)
最新記事
(03/27)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/13)
(01/21)
(01/17)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析